ドライブNavi
段丘崖下の海面から崖と同じ高さの板状の岩がありこの岩が屏風のように見えることから「屏風岩」と名付けられた由来です。屏風岩は1500万年ほど前に堆積した火山灰などの地層中に貫入したマグマが固まっもので、他の周りの岩よりも硬く形成されているため今の形となって残されています。この屏風岩から北西・南東に向けて直線状に小島が並んでおり、これらはマグマが板状に貫入したことを示しています。
ここから見える屏風岩も少し遠く感じはしますが、ちょっとドライブの休憩がてらに記念写真のスポットとしてよく撮影されるシーンを見かけるところです。
水平線を境目に空と海のコントラストが美しい長めの屏風岩展望台 晴天の日にここから見える景色は最高です!
北近畿自動車道「京丹後大宮インターチェンジ」より約35分
2019.08.15
2019.08.14
2019.07.23
2019.05.31